MENU

色々なタイプのセパレート!

というわけで皆様こんにちは


今回は


セパレートって何と


実はいろいろあるセパレートご説明いたします。


セパレートに至っては


超簡単にいうと


浴室トイレが分かれていること


の一言ですむのですが


その中でも種類がございます。


まず3点セパレート

3点とは

トイレ、洗面台、浴室です!


メリット

・完全に区切りがついておりスペースが分かれている。


トイレが個室なので個人で

ある程度カスタマイズ可能で収納などがある


・脱衣スペースがある。


浴室に浴槽+洗い場スぺースがあり、


物を置けるスペースも多くなる。


・独立洗面台には収納箇所が多く、

コンセントもついており、

ドライヤーの使用など身支度が整いやすい。


デメリット


比較的家賃が高くなる。


(広い+建具も多くなるので)


掃除する箇所が増える。


アメリカンセパレートもしくはヨーロピアンセパレート



ヨーロピアンと名前ついてるのは

若干デザイナーズに多い気がするんですが・・・

独立洗面台がちょっと機能より


デザイン優先になってしまいますね。

メリットデメリットですが


3点セパレートとあまり変わらないです。


・3点セパレートより家賃が安くなる


・脱衣スペースがある。


浴室に浴槽+洗い場スぺースがあり、


物を置けるスペースも多くなる。


独立洗面台には収納箇所が多く、


コンセントもついており、


ドライヤーの使用など身支度が整いやすい。


ですが、ヨーロピアンの場合は


上記のように機能よりデザインなので


まんま無くなるケースもあります。


デメリットとしては


・来客時などは


トイレに行ってる間、洗面所、お風呂などが


使用できないところです


続いては2点セパレート