賃貸物件 騒音トラブルにあったら
ブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は騒音トラブルについてお話しようと思います。
環境庁が発表した騒音・振動の状況調査報告によると、近隣騒音による迷惑を受けたと回答した人は全体の60%を超えており、生活者の2人に1人以上が近隣騒音に悩まされていることが明らかになりました。
また、近隣騒音による迷惑を受けたと回答した人を住居形態別にみると、集合住宅在住者が約80%いることから、特に集合住宅の入居者は近隣騒音に悩まされているという実態があります。
集合住宅における騒音の主な発生源は、以下のとおりです。
・洗濯機、掃除機、エアコン室外機などの住宅用機器
・浴室や便所の給排水音、扉の開閉音などの住宅用設備
・テレビ、ピアノ、ステレオなどの音響機器
・人の声や足音、ペットの鳴き声などの生活・行動
これらは生活していくうえで欠かせないことから、気が付かずに迷惑をかけている入居者もいるのが現状です。そのため、不特定多数の入居者が生活する集合住宅は、一戸建てなどに比べ、騒音に関するトラブルが発生しやすい傾向があります。
アパートの貸主として騒音トラブルに対応する際は、どのようなトラブルにどこまで対応し、どこまで責任を持つべきか知っておくことが重要です。
アパートの貸主には、賃借人に対して「使用収益させる義務(民法601条)」があります。これは、アパートの貸主には、入居者が平穏に通常の生活を営める環境を提供する責任があるということになります。
アパートにおける騒音トラブルは、生活するうえで欠かせないものが騒音の発生源となっている場合が多く、アパートの貸主が入居者同士の生活音を互いに遮断させるなど騒音の発生源を排除することは、現実的に不可能です。しかし、騒音トラブルが発生している場合、その原因となっている状況を放置してしまうと、「使用収益させる義務」に反する可能性が出てきます。
アパートの入居者から騒音についての相談やクレームがあった際は、原因となっている入居者に対して適切な方法で注意を促し、騒音トラブルを解消するよう、アパートの貸主として対処していかなければなりません。
・その音に気が付いたのはいつからか(わかる範囲で具体的に)
・どのような音がするのか(機械・設備音、足音、人の声 など)
・音が聞こえる頻度や時間帯(毎日なのか特定の日なのか など)
・音が聞こえる部屋の位置(上階なのか隣なのか など)
貸主として騒音トラブルに対応する際は、被害を訴えている入居者が神経質すぎるケースもあることを考慮し、先入観を持たずに現状確認を行いましょう。
被害を訴える入居者やその他の入居者から現状のヒアリングができたところで、より具体的な対策を実施していくことになります。
騒音問題は話し合いでの解決がもっとも穏便で、最善です。しかし、直接苦情を伝えるのはリスクがあるため、手紙や管理会社を通じて協議するのが良いでしょう。
騒音主が自らの非を認めたならば、スムーズに対策を協議して解決することが可能です。自らの非を認めないのであれば、騒音を測定するなど資料を提示して説明したり、下記の通り第三者に協力を要請したりする必要が生じます。
話し合いをしても解決しない場合は、警察や自治体(役所)といった第三者の協力を仰ぐ方法もあります。
あまりに非常識な騒音に対しては、警察や自治体が注意してくれる場合があるため、当事者では解決が難しい場合は相談してみましょう。110番は事件性が高く、緊急ですぐに対応が必要な場合の連絡先のため、警察への通報に抵抗がある方もいるかもしれません。その場合は警察相談専用電話の#9110に連絡するのが良いでしょう。
ただし、警察や自治体の対応は地域によって温度差もあるため、必ずしも対応してくれるとは限らないので、注意が必要です。
参考になれば幸いです。
エーポジション中崎町店では、お客様の理想の物件を見つけるために全力でサポートいたします。私たちのスタッフは、中崎町エリアの特性や魅力を熟知しており、お客様のニーズにぴったり合った物件をご提案します。
例えば、賑やかな街の中心での暮らしを望む方や、落ち着いた住環境を求める方など、さまざまなライフスタイルに合わせた物件を幅広く取り揃えています。また、内見の際には物件の魅力だけでなく、周辺のカフェやショップ、交通アクセスなども詳しくご紹介し、お客様が安心して新しい生活を始められるようお手伝いします。
どんな小さな疑問でもお気軽にお聞きください。お客様の理想を実現するために、親身になってサポートさせていただきます。一緒に素敵な物件を見つけましょう!
引用:https://www.photo-ac.com/main/search?q=
STAFF BLOG
-
2025/04/24 賃貸物件 あると便利な設備
-
2025/04/23 賃貸物件 原状回復のガイドラインについて
-
2025/04/22 賃貸物件 共用部で起きるトラブル
-
2025/04/21 賃貸物件 物件の選び方の失敗事例
-
2025/04/18 賃貸物件 一人暮らしの家がコンビニ近くの物件のメリットとデメリット
-
2025/04/17 賃貸物件 ネット無料物件について
-
2025/04/16 賃貸物件 退去後、敷金の帰ってくるタイミングとは?
-
2025/04/14 賃貸物件 駅近物件を選ぶメリットとデメリット
-
2025/04/11 賃貸物件 一人暮らしのベッドのサイズに困っている人は
-
2025/04/10 賃貸物件 探すのに最適なタイミングとは
-
2025/04/09 賃貸物件 入居時のフリーレントって何?
-
2025/04/08 賃貸物件 退去立会とは何?
-
2025/04/07 賃貸物件 宅配ボックスのある物件について
-
2025/04/04 賃貸物件 ここは見るべきポイントとは?
-
2025/04/03 賃貸物件 内見時に計っておいた方がいいところ
MANSION BLOG
-
2025/05/22 落ち着いた住宅街の中にひっそり佇む新築ハイツ【Plaisir野江】ご紹介
-
2025/05/21 浪速区の落ち着いた環境の新築1DK【ソルテラス四天王寺前夕陽ヶ丘】ご紹介
-
2025/05/13 中崎町駅徒歩2分!?さらに収納愛の凄すぎる2LDKの新築マンションご紹介!【シーズンフラッツ中崎町】
-
2025/05/12 京橋駅まで徒歩5分!オススメ新築1LDK【コンフォリア・リヴ京橋】ご紹介
-
2025/05/11 駅近!?ナンモリ新築2LDK【ノルデンタワー南森町アドバンス】
-
2025/05/10 京橋駅徒歩4分新築1LDK【Artiza京橋WEST】ご紹介
-
2025/05/07 北区ナンモリ新築1LDK【コンフォリアリヴ南森町Ⅱ】
-
2025/01/16 ペット愛溢れる都島の新築1DK【ザ・パークハビオ都島テラス】
-
2024/12/08 北区に新生活オススメ1K新築ありますよ!【エスリードレジデンス梅田デュオ】
-
2024/12/04 北区の落ち着いた環境のオススメ1LDK 【天神 戎 長柄】ご紹介
-
2024/12/02 ペット飼育OKのおススメ築浅1LDK【セントルイス京橋】ご紹介
-
2024/11/28 京阪電車を愛する貴方にオススメシリーズマンションご紹介!【ララプレイス ザ・京橋ステラ】
-
2024/11/26 都島区築浅ハイツをご紹介!【フジパレス都島御幸町Ⅲ番館】
-
2024/11/21 がもよん界隈のおススメシリーズマンション!【エスリード大阪グランフォート】ご紹介
-
2024/10/26 北区の新築をご紹介!綺麗な1LDKはいかがですか?【Alivis北梅田】
