賃貸の玄関のオートロックが反応しなくなったら?
ブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は賃貸の玄関のオートロックが反応しなくなったらどうするのか、というお話をしたいと思います。
手元に鍵がなくオートロックに閉め出されてしまったとき、鍵を使って開ける以外に中に入る方法は4つあります。- 管理会社に連絡する
- 他の住人が通りかかるのを待つ
- マンション内の住人に頼んで開けてもらう
- マンションのサポートサービスを利用する
筆者がまずすることは管理会社に連絡が一番手っ取り早い方法かなとは思います。
管理会社に連絡する
マンションの管理人や管理会社に連絡して、事情を話してマスターキーで解錠してもらいましょう。管理会社にお願いする場合の注意点は次の4つです。- 管理会社の連絡先が分からない
- 管理会社が営業時間外で連絡が取れない
- 対応にお金がかかる可能性が高い
- 身分証の提示が必要
· もしもの時のために、管理会社の連絡先は控えておくことをおすすめします。エントランス付近に管理会社の社名や電話番号が書かれたプレートが設置されている場合も多いので、連絡先が分からない場合はプレートを探してみましょう。
· 管理会社が警備会社と契約していれば、警備員を手配してくれる場合もあるので、身分証を提示して冷静に対処しましょう。
· 賃貸物件によっては、サポートサービスを用意している場合があります。24時間365日、いつでもマンションに関するトラブルを解決してくれるサポートサービスです。
· 電気やガス、水道だけではなく、鍵をなくしてオートロックに閉め出されてしまったときも対処してくれます。特殊な作業を伴わない限り、基本的に費用はかからないので、安心して依頼することができます。
· サポートサービスの加入を希望する場合は、契約前に申し出ましょう。初めから契約内容にサポートサービスが組み込まれていることもあるので、事前の確認は必須です。
いつもの手順で鍵を回したり、暗証番号を入力したりした、または建物の内側から出ようとしてドアに近づいたのにオートロックが開かない場合は、故障が原因かもしれません。
故障の場合はどう対処すれば良いか分からず混乱してしまいそうですが、冷静に次に紹介する対処法を試してみましょう。
オートロックが開かない場合、故障を疑う前にセンサーの電源が落ちていないかを確認しましょう。
センサーが故障して反応しないこともありますが、引越し荷物の運搬中などの事情で意図的に電源が切られていることもあります。この場合は、ドアを手で動かしてみると開閉できるので、手動で開けられるか確認してみて、問題なく開いたらそのまま出入りしましょう。出入りの後は、また手動でドアを閉めておくことも大切です。
センサーの検出器やドアの開閉機構が故障している場合は、手動でも開けられないので、他の通用口を使用するようにしましょう。
センサーやドアの故障の場合は、自分で対処できないので管理会社に連絡して、メーカーに修理してもらう必要があります。オートロックのドアが開閉を繰り返している場合は、ドアのレールに異物が挟まっている可能性があるので、細い棒などで取り除くことで対処しましょう。自信がない場合は、下手に自分で対処しようとせず、管理会社に連絡することをお勧めします。
オートロックドアしか出入口が見当たらない集合住宅では、ドア上部に設置されている電源スイッチを切って、手動で開閉する方法があります。電源スイッチは防犯上、内側に設置されているので、細い棒などをドアに差し込んで押してみるか、内側にいる住人にお願いして押してもらうかのどちらかの方法を取ります。
電源スイッチを切るのはあくまで応急処置ですので、故障してしまったことを忘れず管理会社に連絡しましょう。
やってはいけないこと
無許可で鍵業者に依頼する
自室の玄関でなく、建物の共有部分であるエントランスのオートロックを鍵屋に開けてもらうことは避けましょう。
マンションやアパートの設備は大家さんや管理会社が管理しているので、無断で業者を呼ぶとトラブルに発展する可能性があります。たとえば開錠時にオートロックを壊してしまったら、損害賠償を請求されることもあるでしょう。
基本的に鍵業者側も、個人の依頼には対応しない方針をとっています。
ここで当社のおすすめ物件を一部ご紹介致します。
城東区 駅近 敷金礼金なし物件
北区 築浅 敷金礼金なし物件
都島区 敷金礼金なし インターネット無料物件
エーポジション中崎町店のスタッフは、地域に根ざした豊富な経験と知識を活かし、お客様の多様なご要望にお応えする物件をご提案しています。私たちはお客様一人一人のニーズを真摯にお聞きし、ライフスタイルやご家族構成、ご希望の立地条件、予算などに合わせて最適な選択肢をご案内いたします。
中崎町周辺の不動産市場に精通しているため、地域特有の魅力や投資価値の高い物件についても、詳細な情報を提供できます。物件の見学から契約手続き、さらにはアフターケアまで、スムーズな取引をサポートいたします。お客様のご要望に応じた柔軟な対応と、信頼のおけるサービスをお約束します。
エーポジション中崎町店のスタッフは、お客様の満足を第一に考え、真心を込めたサポートをお届けいたします。どうぞお気軽にご相談ください。私たちの専門知識と情熱で、理想の不動産探しをお手伝いいたします。
引用:https://www.lkey.co.jp/fukurou/page34.html
STAFF BLOG
-
2025/04/24 賃貸物件 あると便利な設備
-
2025/04/23 賃貸物件 原状回復のガイドラインについて
-
2025/04/22 賃貸物件 共用部で起きるトラブル
-
2025/04/21 賃貸物件 物件の選び方の失敗事例
-
2025/04/18 賃貸物件 一人暮らしの家がコンビニ近くの物件のメリットとデメリット
-
2025/04/17 賃貸物件 ネット無料物件について
-
2025/04/16 賃貸物件 退去後、敷金の帰ってくるタイミングとは?
-
2025/04/14 賃貸物件 駅近物件を選ぶメリットとデメリット
-
2025/04/11 賃貸物件 一人暮らしのベッドのサイズに困っている人は
-
2025/04/10 賃貸物件 探すのに最適なタイミングとは
-
2025/04/09 賃貸物件 入居時のフリーレントって何?
-
2025/04/08 賃貸物件 退去立会とは何?
-
2025/04/07 賃貸物件 宅配ボックスのある物件について
-
2025/04/04 賃貸物件 ここは見るべきポイントとは?
-
2025/04/03 賃貸物件 内見時に計っておいた方がいいところ
MANSION BLOG
-
2025/01/16 ペット愛溢れる都島の新築1DK【ザ・パークハビオ都島テラス】
-
2024/12/08 北区に新生活オススメ1K新築ありますよ!【エスリードレジデンス梅田デュオ】
-
2024/12/04 北区の落ち着いた環境のオススメ1LDK 【天神 戎 長柄】ご紹介
-
2024/12/02 ペット飼育OKのおススメ築浅1LDK【セントルイス京橋】ご紹介
-
2024/11/28 京阪電車を愛する貴方にオススメシリーズマンションご紹介!【ララプレイス ザ・京橋ステラ】
-
2024/11/26 都島区築浅ハイツをご紹介!【フジパレス都島御幸町Ⅲ番館】
-
2024/11/21 がもよん界隈のおススメシリーズマンション!【エスリード大阪グランフォート】ご紹介
-
2024/10/26 北区の新築をご紹介!綺麗な1LDKはいかがですか?【Alivis北梅田】
-
2024/10/24 シリーズマンション1LDKはいいことだらけなんです!【プレジオ城東中央】
-
2024/10/23 F asecia城北公園通 都島区の新築ハイツをご紹介!
-
2024/10/15 人気の北区に期待の新築マンション!ソルティア大阪同心
-
2024/09/20 大阪市北区【ザ・パークハビオ同心】のご紹介
-
2024/08/29 ✨大理石みたいな洋室で大人気!イノセント堂山をご紹介✨
-
2024/08/21 ★天六と中崎町の間!MBC RESIDENCEをご紹介★
-
2024/08/16 ★新築マンション梅田まで歩けちゃう!?2LDK セレニテフラン梅田をご紹介★
