MENU

賃貸物件 宅配ボックスのある物件のメリット

ブログをご覧いただきありがとうございます。


今回は宅配ボックスのある物件のメリットについてお話しようと思います。



 
電気式宅配ボックスには液晶パネルが搭載されており、配達員が画面の指示に従って荷物を預けることになります。入居者が帰宅した際は、事前に登録した暗証番号、あるいは磁気情報が記録されたカードや自宅の鍵を使って宅配ボックスを開きます。
 
電気式の場合は、ボックス内に荷物を預けたタイミングで受領印が交付されることが多いため、基本的にはボックス内に印鑑を収納しておく必要がありません。
 




防犯性が高い
 
電気式の場合、利用者であることを示す磁気情報を含んだカードや鍵がなければ宅配ボックスを解錠できません。偶然解錠されるリスクがないので、盗難に遭う確率は低いといえます。
 
荷物の保管期間がデータとして残る
 
荷物が届けられた日付がデータで記録されるため、一定期間放置された荷物は管理会社による回収、あるいは返送といった対応が取られます。そのため、常に宅配ボックスが埋まっているという状況になることが少なく、利用できます。
 
配達を通知してくれるサービスもある
 
宅配ボックスに荷物が届けられた瞬間に、インターホンが鳴ったり、指定したアドレスにメールを送信してくれたりする通知サービスもあり、荷物の到着にすぐ気づけます。



電気式宅配ボックスのデメリット
 
電気式ならではのデメリットについても押さえておきましょう。ダイヤル式とは異なる注意点があります。
 
暗証番号を何度か間違えるとエラーで取り出せなくなる
 
セキュリティ上、間違った暗証番号を連続で入力するとエラーとして扱われてしまい、荷物を取り出せなくなります。もちろん解除することはできますが、本人確認が行われた後でなければ対応できない場合が多く、荷物の受け取りまでに時間がかかってしまいます。
 
誤配達されてしまった場合、荷物を取り出せない
 
誤った部屋番号に配達されてしまった場合、自分の暗証番号や鍵では宅配ボックスを開けられず、荷物を取り出せません。誤配達先の住民と連絡を取るか、管理会社や宅配会社などからの対応を受けるまで受け取れない点がデメリットです。
 
 
宅配ボックスがある物件に限定して住まい探しをするという人もいますが、アパートに宅配ボックスがあるとどのようなメリットを得られるのでしょうか。
 
利便性と防犯性という2つの側面から紹介します。
不在時も荷物の受け取りが可能
 
仕事などで日中に外出することが多く、宅配便を受け取ることができない場合、帰宅したタイミングで確実に荷物を受け取れる宅配ボックスはとても便利です。
 
また、再配達を依頼する必要もなくなるため、受け取りのためにわざわざ自宅で待機することがなくなり、荷物を待つストレスから解放されます。
防犯対策になる
 
配達員を装って侵入を試みる不審者に対しても、宅配ボックスを経由すれば配達員と顔を合わせることがないため防犯対策になります。
 
 
ご参考になれば幸いです。
 
 

 ここで当社のおすすめ物件を一部ご紹介致します。

都島区 築浅 敷金礼金なし物件

城東区 築浅 敷金礼金なし物件

北区 駅近 敷金礼金なし物件


エーポジション中崎町店では、お客様のライフスタイルやご希望にぴったりの物件を見つけるため、スタッフ一同が全力でサポートいたします。立地や間取り、設備、予算など、さまざまな条件に合わせた物件をご提案できるよう、豊富な情報を取り揃えております。また、お客様のニーズに合わせたきめ細やかなヒアリングを行い、納得のいくお住まいを見つけるお手伝いをさせていただきます。



お部屋探しは一大イベントですので、急がずじっくりと検討できるよう、スタッフがしっかりとサポートいたします。もしご希望に合う物件がすぐに見つからなくても、妥協せずに理想の物件を見つけるまでお手伝いを続けますので、安心してお任せください。
中崎町エリアはもちろん、周辺地域の情報にも精通しており、地域に密着した視点でお客様に最適な物件をご提案いたします。どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。あなたの新生活を快適にスタートできるよう、全力でサポートさせていただきます。

引用:https://kuramore.jp/article/558/


STAFF BLOG

MANSION BLOG

LINEでお問い合わせ24時間受付中(無料)
プロに探してもらう24時間受付中(無料)
来店予約24時間受付中(無料)
【無料】お部屋探し・ご相談はこちらから +