MENU

賃貸物件 置き配によるサービスやトラブルについて

ブログをご覧いただきありがとうございます。


今回は置き配によるサービスやトラブルについてお話しようと思います。



アパートの置き配が原因のトラブルでもっとも代表的なものは、盗難です。
玄関先や屋外にそのまま荷物が置かれている場合も多く、第三者が簡単に荷物を盗める状況ができあがります。
とくに、内容物がわかるようなパッケージのままだと盗難のターゲットになりやすいようです。



また、風雨にさらされて商品が破損するリスクもあります。
これらは、オーナー側に破損の責任はないものの、不便や治安の悪さを理由として空室につながるトラブルです。
集合住宅では、廊下などの共用部に置かれた荷物で子どもが転倒するケースも発生しています。
こちらの問題も、基本的には荷物の所有者の責任ですが、荷物の放置を許していたオーナーの管理責任を問われる可能性もゼロではありません。




置き配に関する問題をなくしたいなら、全面的に禁止してしまうのも方法の一つです。
そもそも、アパートなどの集合住宅では、共用部分に私物を置くのは禁止されています。
消防法において、避難の妨げになる障害物を置かないよう定めているためです。
しかし、全面的に置き配を禁止してしまうと、入居者側は不便に感じるでしょう。
そのため、空室が埋まりづらく、入居率の低下につながります。
問題解決のためのルールを設けて運用するなど、禁止以外の対策をおすすめします。
 



アパートなどの集合住宅では、入居者が置き配を利用しやすいようにルールを設けて対策するのが良いでしょう。
たとえば、玄関ドアの横や水道メーターの中などに保管場所を指定する、保管期間を24時間と具体的に指定するなどです。
また、ルールに違反した場合の罰則も決めれば、トラブル回避に効果を発揮します。
スペースと費用に問題がなければ、宅配ボックスを設置するのも対策案の一つです。
しかし、宅配ボックスを設置すれば、すべての問題が解決するわけではありません。
ボックスがいつまでも埋まったままになるなど、新たな問題が起こる可能性があります。
設置後の利用状況を定期的に確認し、場合によっては新たなルールを設けるのも検討しましょう。
 
ご参考になれば幸いです。
 


ここで当社のおすすめ物件を一部ご紹介致します。

都島区 駅近 敷金礼金なし物件

城東区 築浅 敷金礼金なし物件

北区 一人暮らし 敷金礼金なし物件


 エーポジション中崎町店では、お客様一人ひとりのライフスタイルやご希望に最適な物件をお探しするため、スタッフが全力でサポートさせていただきます。豊富な物件情報と地域に精通したスタッフが、お客様のご希望をしっかりと伺い、納得のいくご提案をいたします。
駅近で便利な立地や、静かな住宅街で落ち着いた暮らしができる物件、さらにはペット可物件やオシャレなデザイナーズマンションなど、多種多様な選択肢をご用意しております。また、予算やお部屋の広さ、間取りなど、細かな条件にも柔軟に対応いたします。



初めての引越しや新しいエリアでの物件探しに不安がある方も、エーポジション中崎町店のスタッフが親身にアドバイスし、安心して物件をお選びいただけるようサポートいたします。お客様の「理想の住まい」を見つけるために、全力でお手伝いさせていただきますので、どうぞお気軽にご相談ください。

引用:https://www.apple-apaman.com/mag/wisdom/okihai.html






 

STAFF BLOG

MANSION BLOG

LINEでお問い合わせ24時間受付中(無料)
プロに探してもらう24時間受付中(無料)
来店予約24時間受付中(無料)
【無料】お部屋探し・ご相談はこちらから +